歌舞伎の真似がぁあ、止められませぬぅう〜


をとると涙もろくなると言いますが・・・いろんな経験を積んで、感情の伝達が深いところにぱっと到達するようになるからでしょうか。私もまだ若輩ながら(これは歳をとったから、感じ方が変わったのだわなぁ〜)と思うことが時々あります。例えば、20代後半になってゴダール映画に共感できるようになった時。以前はさっぱりだった内容が突如一転、主人公のキモチがぐさぐさ心に刺さってくるようになっていた驚き。(あら、いつの間にか・・・大人になってた)と自分で思ったものです。
 今回、ベルリン行脚中の中村座の歌舞伎を観た時も然り。「夏祭浪速鑑」という大阪の人たちを描いた、いわゆる“世話物”だったこともあって、話の展開や登場人物にすっかり感情移入。一緒に笑い、怒り、悔しがり、泣き・・・はっ!なんだかこのテンションは・・・おばちゃん・・・

 中村座と言えば、海外公演をたくさんやっているイメージがあったのですが、今回のヨーロッパ(初)で3回目の海外公演なのだとか。<*1>とにかく役者さんが舞台だけじゃなくて縦横無尽に場内を走り回るのが面白かったです。ときどきドイツ語も飛び出していましたが、基本的に台詞は大阪弁。ドイツ人は同時通訳のイヤホンを付けて観ていました(私は関西人なので台詞も全部分かりましたが、日本人でも関西圏じゃない人には分かりにくかっただろうなぁ)。
 本物の水、火を使った演出は迫力があったし、艶っぽい七之助さんの琴浦にはうっとり。気概たっぷり勘太郎さんのお辰には思わずほろり(のっぺり磯之丞と二役でびっくり!)。そして、汗だくで演じきった勘三郎さんはやっぱりすごい。クライマックス、追われる団七を演じて梯子に乗って客席を縦断する時、間近になる観客の視線もぐぅううっとたっぷりに見返して、決して眼をそらさないところにゾクッとしました。
 海外公演なので“掛け声”がなかったのがちょっと残念だけど、最後はもう拍手の嵐。場内全員がスタンディングオベーションでした!写真が撮れなくて残念ですが、日本でも同じ舞台がみれるようなので興味ある方はぜひ!すごく面白いです!

<*1> ベルリン公演・・・2008年5月15日−21日まで。世界文化の家にて。私は幸運にも、エキストラ出演している友人から招待してもらえました(ありがとう!)が、チケットまだあるみたい。ベルリンの後は、演劇が盛んなルーマニアのシビウで公演があるそうです。

もうひとつのベルリン動物園


こしばらくは、日本から来たフォトグラファーのS子さんと一緒にベルリンを観光していました。ギャラリーを巡ったり、ショッピングに行ったり、カーニバル<*1>で踊ったり・・・いつの間にかベルリンの街をガイド出来るようになってて自分でもびっくり(笑
 案内という大義名分を得て、普段は入店を控えている(欲しいものばかりなので)可愛いお店にもガンガン入っていけて楽しかったです。ベルリンのおしゃれ地区の威力はすさまじく、日本では買い物をあんまりしないというS子さんもすっかり魅了されてしまって、1日で全身コーディネイトを完成させていました。キャー!

 そんなS子さんは動物園が好き。これまでは、いつもZoologischer Garten Berlin(ベルリン動物園)で撮影する為だけにベルリンに来ていたという強者(?)です。ならばご存知かしらと「もうひとつベルリンに動物園があるって知ってますかぁ?」と問うてみたところ、「えぇえええ!!!知らない!行きたい!」と即答。そんなわけで、お弁当作って“東のベルリン動物園”に出かけて来ました。
 “東のベルリン動物園”と書きましたが、正式名称は”Tierpark(ティアパルク:動物公園)”。分断時代の東ベルリンの動物園だったところで、市内からUバーンで東に30分ぐらいいったところにあります。ものすご〜〜〜く広大で本当にサファリパークの様な場所です。ガイドブックなどでは見かけないので、ベルリナーじゃないと知らないんじゃないかなぁ。私はOlliやスイス人B君からお勧スポットとして教えてもらいました。

 いやしかし・・・Olliから「旧東にはバナナが無かったから(真偽は謎)、ゴリラがいないよ」とは聞かされていましたが、実際行ってみたらゴリラどころかライオンも見かけず。ところどころには“以前は動物が居ました”的な雰囲気を漂す廃墟檻も・・・。ベルリン的なゆるさがこんなにも出ている施設(しかも入園料はけっこう高い)は他にはないのではと思います。
 古いままの建物なので、タイルの色の組み合わせなどオスタルジー<*2>がプンプン。スター的な動物は少ないけどトリとウシがやたら多くって、しかも至る所にちらばっている。例えばトラの施設なのにトラの檻と檻の間にはトリ・・・ちょっと歩くとまたトリの小屋・・・まただ・・・といった具合。それだけ種類が多いってことかなぁ。きっとこっちが見分けられていないだけなんでしょうね。。。クジャクとかは放し飼いで、その辺をのたのた歩いていました。

えらい怖い顔で描かれているコウモリのインフォメーション。ここだけさながらホラーハウス。子どもはこれ怖がるでしょー・・・

なにせ一種族ごとに与えられている土地がむちゃくちゃ広い。白クマ(2頭)には滝付きです

若者よりもじっちゃんばっちゃんの方が多かったような・・・こんなところでビールを飲んでいると、すっかり自分もベルリンに溶け込んだような気がしてきます

 旧西の動物園にあたるZoologischer Garten Berlinは、元中央駅のそばという賑やかな立地にあったり、クヌート(もう今は成長しきっていますが、シロクマのあかちゃんが大ブームになりました)の登場などで常に注目されてきた感がありますが、Tierparkはそんな恩恵などまったくないかんじ。独自路線で運営してきた骨太だけどやわ〜いかんじが漂っていました。動物をガンガン観て回るんじゃなくて、歩いてると時々動物と出会う・・・ぐらいのほのぼのしたところがベルリナーに愛されている理由なんじゃないかなぁと思います。


S子さんに撮ってもらった写真。眩しくてサングラスしているのでいいかななと思って載せてみました。なんのトリか分からないけど大きな奴と一緒に散歩

<*1> カーニバル・・・春のカーニバルとちょっと違って、今回は世界中から人が集まるベルリンならでは!世界各国の山車がパレードするカーニバルでした。い〜〜〜ろんな国の民族衣裳や音楽、そして食べ物が鑑賞できてすっごく楽しかったです。でもまた写真消しちゃった・・・ 
<*2> オスタルジー・・・オスト(東)とノスタルジーがミックスされた造語。旧東時代の製品や建物を愛好するブームを表す時よく使われます

その後、オランダ旅行でした


行(とっくに戻って来てたんですが、行く前と同様にまたバタバタと慌ただしい日々で更新遅れました)楽しかったですぅー。
 今回はラップトップを持って行っていたので、各地でリアルタイムに写真をアップしたりしようと目論んでいたのですが・・・実行出来たのは最初のアントワープだけでした。たは。やっぱ旅行中はインターネットしてる時間ってあんまりないですねぇ(と、学びました)。

 アントワープの後は、モンドリアンが愛したオランダの海辺の小さな町Domburg(ドンブルク)や、貿易で繁栄していた時代の面影を残すノスタルジックな町Veere(フェーレ)などを観光。町は小さいけれどほんわかしたムードの土地で、人も親切。のんびりいい時間が過ごせました。この辺りは有名な保養地ではないけれど、偏西風の影響で気候が温暖らしくたくさんの人が訪れていました。海水浴をしている人もたくさん。ドイツと違って家が小さくて一軒一軒おしゃれで可愛いかったです☆海辺だったので久しぶりに美味しい魚も食べれたし、満足満足。その後もドイツの地方を回っていろんな人に会いながらベルリンまで帰って来ました。

のんびりしながら撮った写真は、やっぱりリラックスした写真ばっかりでなんだかどこか寂しげなものばかりになっちゃいました。すごい楽しくてニコニコ元気いっぱいだったんですが〜寛ぎすぎたのかな。どこもきれいでふんわりしていて・・・日本からだとなかなか足を伸ばしにくい場所ですが、お城ホテル(しかもユースホステル!)とかもあって、とっても雰囲気がいいのでまた行きたいです。

この時期、車窓から見えるのは菜の花畑!緑と黄色のグラデーションがとぉおおってもきれいでした。馬や羊、そして風車〜とろける・・・

ドイツのBielefeld(ビーレフェルト)では、教会を改装したカフェ&レストランに立ち寄りました。そんな場所初めて〜。わざわざこんな内装にしたんじゃなくて、本物の元教会なので天井が高くてステンドグラスがとってもきれいでした。資金難で建物の維持が難しくなったので、保存のためにこのように利用されているそうです。素敵!

アントワープ散策


ントワープに来ています。出発前は引っ越し(今月から座敷童のように居候です)と仕事でバタバタ。しかもまたBVGスト!で、かなりのテンパリ具合でしたが、いろんな人の助けを借りつつどうにか全部をこなし無事に到着しました。すっごい疲れてて目の下に隈が出来てますが・・・アントワープ楽しすぎて休めない!本当に噂に違わないファッションの街で、大通りを歩いてるだけで時間が過ぎます。気付いたらスカートを試着してたりして・・・怖い。ベルリンではあんまり洋服みても欲しいと思わないのに、アントワープの素敵なディスプレイをみてると貧乏の私でも惹き付けられてしまいます。見たことないカッティングの服とか、斬新な色合わせのコーディネイトがバチィっと決まってて、本当に素敵です。

子ども服ですらこのコーディネイト。いやーん、可愛い!

 昨日はウインドウショッピングにうっかり時間を取られて、立ち寄るつもりだったところに行きそびれるところでしたが・・・バロック期のフランドルの画家ルーベンスの家アントワープ現代美術館(MuHKA)に行ってきました。ルーベンスの自邸はありえない豪華さで、昔の格差社会を目の当たりにして鳥肌が立ちました。工房にもなっていたので敷地がまず広いし、豪奢な調度品や勲章、収集してたコレクションなどが次々と・・・うぅう。スケールがでかすぎる。知らなかったけど、彼は外交官としても活躍していたそうで・・・きっとスマートなできる男だったんでしょうねぇ。ふぅ。

ルーベンス自邸、外観。スゴくにぎやかな通りに面しています。入り口は狭いけど、中はとっても広い。

ルーベンス邸の中庭。中の写真は撮れないので・・・庭は今もきちんと手入れがされていて、花がたくさん咲いていました。

藤の花が壁に。何故だか少しほっ。

 アントワープ市内はとてもこじんまりとまとまっているので、徒歩で充分回ることが出来ます。グルグル散策していると、楽しいものも次々と見つかる・・・とか言いつつ、撮った写真をごっそり消してしまった私。ちっ。やっぱりまだテンパってたか・・・とため息。こんな時はベルリンだとすかさず“シャイセー”ですが、ここは麗しのアントワープ。そんなことは言いません。気を取り直してお気に入りの”他人が記念撮影してるところを撮る”を集めながら街歩きを続けます。

 MuHKAは穀物倉庫を改装した建物。というわけで、少々外観が地味。小さな可愛らしい美術館。といった印象です。1階がベルギーの作家を中心とした所蔵コレクションの展示。中2階は子どもが遊べるスペース。3階が企画展。4階がカフェといった造り。のんびりした雰囲気で、昼寝中の人続々。日本だとすかさず起こされそうですが、そっと見守ってくれるアントワープの美術館。素敵。

 こじんまりしているおかげで、苦しまずに(時々、観すぎてうっとなることありますよねぇ。美術館って)楽しく過ごせました。特に企画展がインドの現代美術!で、これが最高!!!世界とインド、インド国内の様々な差、伝統と現代、そのえぐり方、アウトプットの仕方が超ユニーク。彫刻、絵画、インスタレーションメディアアート、いろんなジャンルの作品が展示されていましたが、メッセージがダイレクトに伝わってくる思想に満ちたもの(必ずしも悲観的でなく、プッと吹き出すような作品も)が多い。インドに行ったことがない上、写真やフィルムなどインド外の人から紹介されるインドしか見たことない私にとって“インド人が表現した”という点もインパクトがありました。“偉人の顔に落書き”誰でも経験あるこれをインドルピーのガンジーにやっちゃったAshim Purkayasthaの作品にはバカ受け!うまいこと書き足したり消したりしてガンジーの100面相が連作になっていました。ガンジー眼鏡ないとけっこう鋭い眼をしてました。あと、N.S. Harshaの作品に魅かれました。2人とも紹介されているサイトのリンクを貼ったので、興味ある方は観てみてください。今後も要チェックしたいアーティストでしたす。
 去りがたかったですが、「すみません。もう閉館なんです・・・」というわけで、退散。

 今日はこれからベルリンの友人、ベン君ご推薦のフォトミュージアムに行ってきます。その後はオランダです。また写真をたくさんアップします☆

日曜日の公園


気のいい日曜日の公園はパラダイス。この↑ベルリナーのおくつろぎようったらありません。あっちでゴロゴロこっちでゴロゴロ・・・既に出で立ちが真夏仕様になっている人がほとんどなので、もう夏なのかしら・・・と思います。とにもかくにも、こんな平和な光景は見ているだけで楽しいもの。ただ、花粉<*1>がけっこう飛んでるので、外に長時間いるとクシャミがいっぱい出るんですが・・・。
 夕方近く、お友達の家に行くまでに少し時間があったので久しぶりに蚤の市に出かけてみました。人気のEberswalder(エバースヴァルダー)周辺を2カ所。まずは、小さな規模ながら商品のバリエーションが豊富なArkonaplatz(アルコナプラッツ)へ。古本、レコード、食器、かばん、家具、動物の剥製、エトセトラ・・・本当にいろんなものが売られています。

ごちゃごちゃ並べられた食器類。束になったカトラリーは1E。いろんな色の琺瑯のコップやポットは、使い込んだ感じが新品よりもいい味を出しています。

柄のハンガーに目を奪われるも、“また今度”と今回は我慢!でも、なんとなく手にとったシルバーのサンダルは、ちょっと派手な気がしながらもサイズがぴったりだったので思わず購入。中古の靴を買ったのは人生初です。

猫の剥製。本物かなぁ。この人たち、随分気になったようでだいぶ長い時間見入っていました。

 続いて、今度はすっごい大きな公園Mauerpark(マウアーパーク)へ。広い敷地にたくさんの人出。遠くまでゴロゴロ組が散らばっている様子、見えるでしょうか。マウアーパークのマーケットは小一時間程度で回れる規模ではとてもないので、じっくり見ないチラ見戦法で。最近探している動物の人形があるかどうか観て回ったけど、それらしいものがひとつも見当たらず少し残念。でも、個性的な手作り品を売っているお店も多いので、そういうところもチェックしながらうろうろしました。

ハンドメイドのお店で一番多いのはオリジナルプリントのTシャツ屋さんだけど、他にもスカートなどの洋服、帽子、アクセサリー、石けんなどが売られています。変わったところでは、可愛いアイマスク屋さん↑があって、これはちょっと欲しくなりました。

 ぼろぼろの物から、おっ!欲しい!と思うものまでほ〜んと様々。何が出て来るか分からない楽しみがあって見飽きることがなく、あっという間に時間が経ちます。Mauerparkには、また今度ゆっくり時間をとって(それこそゴロゴロしに、お弁当作ったりなんかして)行こうと思っています。
 ところで、どうして今日は写真が多いのか!?ー嬉しいことに、“はてな”の機能が改善されて写真をアップできる容量が増えたのです!以前は30MBを超えると載せられなっていたので、泣く泣く昔の写真から削除したり、ブログと関係ない写真のアップを控えて対策を講じていました。・・・もう、有料サービスに切り替えようかと思ってた矢先・・・大改革とっても嬉しい♪ありがとう" はてな”さん。これからはまたブログの内容に関係なく、フォトライフの方に写真をたくさんアップしていこうと思います(^ー^)

<*1> 花粉・・・ドイツに来たら花粉症から開放されると思ってましたが、それは甘かった・・・。私のアレルゲンであるヨモギやイネ科が豊富らしいです。うぅ。

時代はデパジョー?


になって、じゃがいもが蝶々に・・・って、たまたまですけどね。面白い形だったので記念撮影。後ろのごついお兄さん(?)は、ドイツのケンタロウ(!)Tim Mälzer(ティム・メルツァー)。私はTVを見ることがとんとないので彼の番組を見たことないのですが、人気のタレント料理人なんだそう。やったら本が出てるから、売れっ子なんでしょうねぇ〜(でも、盛りつけとか・・・全体的に豪快すぎて私あんまりいただけませ〜ん)。
 最近うちにあった↑を何気なく開いてみたところ、あ!なんか分かる!ようになってたこと(料理本には私の知ってる単語=食材の名前しか並んでない上に、料理の手順はなんとなく推測できるので、ふむふむこれはこーしろあーしろってことね。という具合にうっすら内容が分かる!)に加えて、出張シェフ<*1>をしているので、料理に関する全てのことに今まで以上に感心がある私。料理本の検証やスーパーのチェックに余念がありません。。。

 今日はベルリンで一番老舗のデパートKaDeWe(カーデーヴェー)をパトロール(買い出し)。ここの6階は私にとって最高のテーマパークです。フロアー全体が食料品売り場とレストランになっていて、世界中から集められた金銀財宝・・・もとい、食料品でいっぱい!壁で遮られていないので、ひとつひとつのお店に“入る”かんじがなくてとっても見やすいのです。結晶の大きさやフレーバーが様々な”塩”<*2>の品揃えには驚くし、ベルリンではなかなか手に入りにくい生魚のチェックは楽しい<*3>。これでもかと言わんばかりの品揃えに胸が躍ります。上の写真のようなかんじでイートインも充実していて、右手にシャンパン左手に生ガキ☆の人や、生ハム&ソーセージの盛り合わせにビール♪の人たちがたくさん。特に今日は土曜日とあって大盛況でした。
 こんなに人がいっぱいなのは食料品売り場の場所も大いに関係しているんじゃないかと思います。日本のデパ地下ブームも盛り上がりましたが、どちらかと言うとケーキとかお惣菜とかの買い物が中心・・・デパ地下でシャンパン飲もうぜ☆とはならないですよねぇ。日本にも今度は明るくて一番気持ちいい最上階!に食料品売り場が出来たりしないかなぁ。。。その場合、なんて呼ぶんでしょ。オダギリジョーみたいに“デパジョー”でどうでしょうか・・・だめ?

各々お店の前にはじっくり品定めをする人だかり。面白いのは、中央にシガーのお店があること。そうか、お酒と葉巻も“食”に含まれてるのかぁ。なんだかそんなところにヨーロッパの文化を感じます。
<*1> 出張シェフ・・・週の半分、5人ファミリーのお家へご飯を作りに行っています。5人分と思いきや要8人分だったりする日もあって・・・腕が鳴ります
<*2> フレーバー塩・・・チリ入りやレモン入りなど、種類がいっぱい!ドライフラワー入りなんていう乙女な塩もあります☆
<*3> 生魚・・・ただし、値段はやっぱり高いです。今日は浅蜊を買いましたが、240gで7Eちょっと(\1.300前後)でした。でも会計の後で40g程おまけしてくれた!

ベルリン滞在するならば


付けてから写真を撮ろうと思ってたら、片付かないまま月日が経ってしまいました。私の部屋。デットスペースに置いたビール瓶も溜まる一方です(ドアの真横に置くくせに、本当にデットスペースなので出る時に目に入らず減る事がない・・・)今日部屋を見返してみて、近日中に処理するわよ!と心に誓った次第です。
 ところで、ベルリンはヨーロッパで随一といっても過言でないくらい安宿が豊富<*1>ですが、個人の部屋の賃貸もたくさんあるってご存知でしょうか。しかるべき情報サイトをチェックすれば、自分が旅行中に部屋を貸したいという人が短期の借り主を捜したり、私みたいに長期間でのWG主を募集していたりします。値段は様々ですが、ホテルより安く利用できる場合が多いし、いろいろ生活に必要なものが揃っていたり、自炊できたりするのは便利!これからベルリンに遊びに来る方は、“暮らすように滞在する”の選択、あるいはホテルとミックスしての利用を考えてみてはいかがでしょう。   ゆるーいベルリンが芯から体感できてとっても楽しいですよー☆
 ・・・とはいえ、魅力的なホテルやユニークなホステル、アパートホテルもベルリンには多い・・・旧東時代がコンセプトのホテルOSTELや、一部屋ごとの内装が全部違うアートホテルArte Luise Kunsthotelなどはサイトを見てみるだけでも面白くて、私も泊まってみたいなぁと思います。   あと、最近のビックリ情報では、なんと在北朝鮮大使館が大使館の敷地の半分を改装してホテルとして営業するという話も・・・これは怖くてなんだか泊まりたくないような。一体泊まりに来る人はいるのでしょうか。財政回復に効果あるのでしょうか!?(ここから関連ニュースがご覧になれます)いやー、気になって仕方ありません。宿泊した人に感想聞いてみたいー!


私の現在の住まい。机の上がいつもごちゃごちゃしてる・・・いや、別に片付けられないわけじゃないんです。。。机やソファーなど、アンティークの家具は備え付けをそのまま借りています。トップの写真の細かい飾りが施されたソファーは、Anna-lisaのお母さんがずっと使っていたものを彼女が譲り受けたそう。特別立派です

部屋に溜まったビール瓶(しかも一部)。瓶はデポジットなので、溜まったら返却しにいくんですが(そうすると、僅かばかりの小銭が戻る)面倒がって放置するので・・・どんどん溜まっていきます。ベルリンでは見慣れた景色(?)だけど・・・部屋にビール瓶が溜まってる女、やっぱダメですかね

キッチン。ほとんどのドイツ人が使わない電子レンジもここにはあります。ロブスターの絵はOlliのお父さん作。私はけっこうこの絵好きなんだけど、OlliとAnna-lisaには何故か不評。お父さん可哀想

Olliのお父さんの絵の向かいにはAnna-lisaのおじいちゃんの絵。おじいちゃんは、バーで毎日飲んだくれてたけど、ある日ポンピドゥーが絵を買ったことで、突然、一夜にして有名な絵描きさんに変身・・・小説のような出来事です。不思議な絵に自作の詩が添えてあります

<*1> 安宿が豊富・・・一泊10Eから、清潔で快適なホステルが確保できます。市内交通も便利だし!また一方で、高級ホテルもばっちりあります。ベルリンいいとこ、一度はおいで☆